daijyoubudou’s diary

お母さんが何か言ってる

健康

1日50gの糖質で生きれば肥満知らず

肥満とは、とどのつまり 糖分摂取の依存症という事らしいです。 タンパク質や野菜はどれだけ食べても 身体に吸収されにくく とかく現代人は栄養が足りないので 直ぐにお腹が空いたと錯覚して お米やパン、お菓子や清涼飲料水など 糖分に手が出てしまう 糖分…

娘がずっと幸せに暮らせるように

子供を育てるようになって 初めて気がついた。 この世で幸せに暮らすために大切な事。 身体には栄養を 頭には知識を 心には徳を それが揃った時、人間って初めて 本当の幸せを感じることが出来る。 徳とは心の修行でよく聞く言葉。 徳を積むとも言う。 誰か…

甘いものを食べても無かった事にするお茶

便秘の時の救世主として 使う頻度の高いお茶 ギムネマ茶 Caring薬局で売ってます。 このブランドの茶葉は味も成分も 濃いめにしっかりと出てくれる印象で ギムネマ茶いろいろと売られてる中でも 1番のお気に入りです。 便秘にも効果があると知ったのは 実は…

これでアレルギー症状と手が切れた ぬちまーすでカントン療法

あーちんのアレルギー体質は産まれたあとすぐ 牛乳から作られるパウダーミルクが消化出来ずに 下痢をしてしまう事から発覚。 なんとか母乳100%に切り替える事と 足りない時は豆乳から作られたパウダーミルクで 乳児の頃は育っておりました。 やがて離乳食が…

怖がりな性格は胃腸が弱いから

自分周りにいる様々なタイプの人と付き合っているうちに 特に証明や確固たる事実があるわけではないけれど 何となく雑観として感じたことです。 不安を感じやすいとか 新しい刺激に対して臆病になっちゃうとか わりと怖がりとか慎重な性格の人って どちらか…

青い色から見えなくなる

この頃の進みゆく老眼に 特に何の対策もしておらず 時の流れに老いる身を任せておる日々です。 老眼が進行すると 見える世界の色彩も豊かではなくなるそうです。 一番最初に見えにくくなる色は 青い色 だそうです。 それを聞いて思い当たる節が お洋服屋さん…

あなたは今、幸せですか?

質問です あなたは今、幸せですか?それとも不幸ですか? どのような事が幸せに感じますか?または不幸に感じますか? そう聞かれた時、回答の内容は 2つの種類に分けられます。 大体の今どきの答えは 仲の良い友達に恵まれて幸せ 人間関係に悩んでる 仕事…

緑茶で悪玉菌をやっつけよう

緑茶って子供の頃にいっぱい飲んでたな 日本で育ったからというのも関係アリ。 マレーシアだと緑茶って高いから 贅沢品と思ってほとんど買わなくなっちゃったけど。 カフェイン入っているから 子供にも、あえて飲ませなくてもいいや とかも重なり、すっかり…

ココアで飲むシンバイオティクス

腸内環境を整えて善玉菌を増やすと 健康な日々を送れるそうだ。 毎日のお通じが調子良いと 駄洒落みたいだけど腸の状態も調子が良い証拠。 頭ではわかるけど 実際お腹の中は今どうなってるのか? ちょっとわかりにくい。 シンバイオティクスが計算されて入っ…

プロバイオティクスとプリバイオティクスの違い

ぼんやりと同じ物のように捉えていたけど 改めて両者の違いを違いを理解した。 プロバイオティクス=摂取する生きた菌 腸内フローラのバランスを改善する。 腸内で有益に働く生きた微生物のこと。 具体的な食品はヨーグルトなどの発酵乳や納豆など。 便秘や…

アレルギー性鼻炎に小青竜湯

どうにもこうにもアレルギー性の鼻水が止まらなかった 7歳の頃のあーちんに 少しでも楽になってもらえるように 体質改善のためにと、漢方薬を飲み始めました。 漢方薬って苦いのよね 小学生が飲めるのか? と危惧するも、無事に飲んでくれました。 身体が必…

やっぱり善玉菌よね

健全な精神は健康な肉体にのみ宿る 健康な肉体は快適な腸内環境から作られる アンチエイジングとか アレルギーとか 美容とか 結局いつも行き着くのは 腸内環境を整える それが地味に一番大事みたい。 善玉菌を腸内に投入して あらゆる体調不良の原因となる …

秩序と無秩序のバランス

幼い頃から学校などで受けてきた教育は確か。。 常に規律正しく 目標に向かって意識を集中し 努力を惜しむ事なく 計画性を持って 安定した人生を過ごせる様に 社会で立派な人間として生きていくイメージって こんな感じだった。 確かにその通り。 社会で働く…

それでも甘いものが食べたい時

お砂糖は老化やアレルギーを導く 悪の権化と解っていても 食べる事が避けられない時もあるのです そんな時は ギムネマ茶を飲みましょう。 理想は30分前に。 甘いものより先に 小腸に送り込まれたギムネマ酸が 糖分の吸収を妨げてくれるのです。 まぁ一応食べ…

それでもパンやパスタが食べたい時

小麦粉を原材料とした うどん、パン、パスタ、クッキーなど 含まれるグルテンが あのペッタンペッタンした生地の粘りが 腸の粘膜にヨロシクなくて リーキーガットはじめアレルギーを 引き起こすのだろうと。。 そうイメージして 小麦製品から距離を置いて生…

それでも甘いものが食べたい時

サツマイモを食べましょう おにぎりを食べましょう 口当たりの良い ケーキやクッキーやスイーツは お腹には手榴弾をブチ込んでいるようなものです 一顆糖の甘味は直ぐに身体に吸収され 血糖値を爆上げにし バランスを取ろうと身体は 体内のビタミンを消費し…

お腹のカビをやっつけよう

想像すると怖いけど お腹の中にもカビって生えてるんです。 甘いものをたくさん食べる 食物繊維を食べる量が少ない すぐにお腹が張ってゲップが出る 腸に炎症を起こして穴があき (リーキーガット)、アレルギー症状が出る そんな状態は お腹にカビがいるサイ…

お蕎麦か?おうどんか?

お蕎麦を食べようかな? おうどんを食べようかな? この2択で本当にどっちでも良いんだけれど どっちにしよう? と思ったら、 お蕎麦を選んだ方が健康に良いです。 おうどんは小麦粉からつくられるのでグルテンも多く 甘くて口当たりも美味しいけれど 腸で…

お風呂にエプソムソルトいれましょう

エプソムソルトってお塩じゃないのね。 真っ白で塩のように見えるからソルトって呼ばれてるけど マグネシウムです。 乳製品が好きな女子はよくマグネシウムが不足します。 外食好きな人もそう。 海産物を食べない人にもアルアルです。 不足してる時に出てく…

腸の炎症がアレルギーの原因なのよ

喘息性の咳 眼の痒み 慢性鼻炎など アレルギー症状が出たときは 食べたものを振り返ってみよう。 胃腸が消化吸収に得意でないものを食べていることが アレルギー症状の原因として大きいです。 特に腸が嫌がる成分は5つ。 グルテン 悪い油(トランス脂肪酸、オ…

健康を維持出来るコスパ最強の食材

そうだ。煮干しを食べよう。 生理前になると、ついつい 暴飲暴食がしたくなってしまう。 今日もついつい 菓子パンを食べ カフェオレをがぶ飲みし 3度の食事もキッチリ食べた お腹hqもういっぱいなのに まだ何か食べたいような気がして。。 完全にストレス食…

便秘の救世主 Infafferrin

定期的に悩まされる便秘さん 特に子供の便秘には 荒療法ではない解消法が安心。 お腹の善玉菌を増やしてくれるラクトフェリン配合の このパウダーを牛乳に溶かして飲むと 腸が活動をはじめてくれて 便秘解消に導いてくれます。 M16Vという日本の森永が開発し…

痩せる飲み物 BRANDS チキンエッセンス

太るのは食べすぎてるから。 食べ過ぎとは必要以上に食べ物を接種していること。 必要以上に食べたくなるのは ストレスで疲れた神経を落ち着かせたいから。 神経を癒す為に食べていれば 消化能力以上の量を食べてしまい 浮腫む。太る。 この悪循環。 断ち切…

眼精疲労にはターバン

眼精疲労なのか? 老眼が進んだのか? このところ、視界が霞む。 ピント調整がしづらい 眼が疲れやすい などが重なり、シンプルに 目の老化が原因と思っていた。 ある朝。頭が冷えるな〜 と感じながら目が覚めた。 軽い頭痛もする。 保温のために頭にターバ…

ご飯を作るのも食べるのも考えるのも面倒くさい時

やる気が出ない時は何をやるのも面倒くさい 食事をするのさえ面倒くさくなります。 自分1人だけならメシ抜きでもいっか〜♬ なんて事も出来るのでしょうが 家族が居るとそうもいかず。。 そんな時は外でローストチキンを一匹丸ごと買ってきます。 あとトルテ…

お腹にはオリゴ糖

腸の活動が潤滑であれば アレルギーも認知症の心配も 万病に対しても良い結果につながる。 それほど腸の状態は 全身の健康に影響を及ぼす。 腸は善玉菌が沢山あるとご機嫌 悪玉菌が沢山だと不機嫌 ズバリ。オナラの臭いで状態が解る。 オリゴ糖は善玉菌のエ…

チキンソテーを焼く

ストレスや慢性疲労を感じてたりすると 甘いものが食べたくなる。 ま。お菓子パンやケーキお饅頭を パクついてもご満悦なのですが 健康的とは程遠い 甘いものを食べる前に 鳥の胸肉を冷凍庫から引っ張り出して https://a.r10.to/havWVc 塩胡椒や好きな調味料…

便秘解消シロップ Duphalac

便秘するとアレルギー症状が出やすくなってしまう。 アレルギー関係なく便秘はしないほうが良いんですが。 子供が便秘になった時 大人みたいに味の渋いお茶や薬は なかなか口に入れてくれません ラクトース糖の成分で出来た 甘いシロップのこれなら 飲み物に…

脳細胞の分裂を活性化かせるもの

嗅覚は脳に距離的にも近いため、脳への影響も大きい。 ある香りを嗅ぐ事で 脳細胞の分裂を活性化させてくれるそうです。 いくつになっても脳細胞が衰えしらず なんて素敵 檜の香り お部屋に置いておくだけ。 森の香り。確かに良さそう 脳細胞の分裂という目…

I PAD を老眼設定にする

眼鏡をかけるほどではないけれど 老眼かなぁ。。?と気になるようになってきた。 I PADでLINEをチェックしたりニュース読んだりした後 眼精疲労を感じるやっぱ老眼か? 試しにI Padの設定を変えてみた。 設定¥アクセシビリティ¥画面表示とテキストサイズ に…